USSECサステナビリティ シンポジウム2022 「Soy Food and Sustainable Future 大豆が拓く持続可能な未来」 オンラインシンポジウムを開催
このご時世、
食のサステナビリティに対する
社会的な関心が高まっています。
そんな中、大豆には
世界的な注目が集まるようになってるんですね。
そこで、大豆による新たなビジネスチャンスが
あるようなんです。
詳しいことは、こちらでどうぞ。
Soy Food and Sustainable Future 大豆が拓く持続可能な未来
アメリカ大豆輸出協会が、
2022年7月21日(木)10:00~16:20に
USSECサステナビリティシンポジウム2022
「Soy Food and Sustainable Future 大豆が拓く持続可能な未来」を
オンライン(zoomウェビナー)で
開催するそうなんです。
日本の大豆食品の原料大豆の
7割を占めるアメリカ大豆は、
「サステナブル調達」が
ビジネスの前提となっている欧州と連携して、
サステナビリティに対する取り組みを
進めてきたそうなんです。
このシンポジウムでは、
アメリカ大豆の現状、
大豆が拓く持続可能な未来、
日本企業にとっての
新たなビジネスチャンスについて考えます。
興味のある方はぜひ
参加の検討をしてみてはいかがでしょか。
| 固定リンク