« 2022年9月25日(日) とっちゃん指数の結果 | トップページ | 弊社施設Craft Village NISHIKOYAMAで開催される「金沢市 目黒区 友好都市協定締結5周年記念 オータムフェスティバルin西小山」に関するお知らせ »

2022年9月28日 (水)

人工知能による一時保護判定・家庭復帰判定のシステムを開発、特許出願

このご時世
子供たちをとりまく環境も
千差万別ですよね。
たまに、耳をふさぎたくなるような
ニュースもちらほらあります。
そんなニュースが一つでも減らせるようになる
情報もあります。
それがこちらです。
児童虐待
政策基礎研究所が、
児童相談所などの行政機関向けに、
自然言語処理を利用し
一時保護判定等を行うシステムを
開発したそうなんです。
そして、このシステムの基礎部分に当たる発明について、
2022年9月5日に特許を出願しました。
このシステムは、
児童相談に関する文章データを読み込むと、
一時保護に関する情報を
学習したモデルにより、
判定に関する情報を出力するそうなんです。
具体的には、
(1)一時保護の必要性の有無や程度
(2)過去事例データからの類似事例
(3)リスクアセスメントの各項目の内容と関連性の高い一文
を出力することができるんです。
このシステムにより、
児童相談所における
職員の業務負担軽減や、
重大な児童虐待の発生防止に
貢献できると考えられています。
これにより、子供たちが皆
幸せになれるといいですね。
ドリームニュース・ブログメディア参加記事

|

« 2022年9月25日(日) とっちゃん指数の結果 | トップページ | 弊社施設Craft Village NISHIKOYAMAで開催される「金沢市 目黒区 友好都市協定締結5周年記念 オータムフェスティバルin西小山」に関するお知らせ »